= Xiaomi redmi 3s Xiaomi redmi 3sを弄ったメモです。 = 取り敢えずインストールしておくもの == Mi PC Suite ROM焼きができたり、Androidツール(adb.exe,fastboot.exe)が入っているので、取り敢えずインストールしておきます。 * Mi PC Suite http://pcsuite.mi.com/ == Universal Driver adb.exeで接続するのに利用します。下記のサイトから、Xiaomi Redmi 3s/Primeを選択してダウンロード、インストールしておきます。 * Universal Driver: http://xiaomiadvices.com/download-xiaomi-usb-drivers/ = メッセージを日本化したい redmi 3sのGlobal ROMは現在のところ、日本語Localeに対応していません。 そのため、画面を日本語で表示することができません。日本語Localeを利用するには、MoreLocale2を利用します。 1. MoreLocale2をGoogle Playからインストールします。 2. Mi PC Suiteをインストールします * http://pcsuite.mi.com/ 3. コマンドプロンプト(cmd.exe)を起動し、下記の通り入力します。 {{{ c:/> cd c:\Users\<あなたのユーザ名>\AppData\Local\MiPhoneManager\main c:\Users\<あなたのユーザ名>\AppData\Local\MiPhoneManager\main>adb.exe shell * daemon not running. starting it now on port 5037 * * daemon started successfully * shell@land:/ $ pm grant gajp.co.c_lis.ccl.morelocale android.permission.CHANGE_CONFIGURATION shell@land:/ $ }}} 4. Androidの画面に戻ってMoreLocale2を起動し、日本語をタップします。 = USB接続でPCからストレージにアクセス MIUI USB Settingsをインストールすると、USB接続でPCからアクセスできるようになる。 * https://play.google.com/store/apps/details?id=co.vincze.usbsettings&hl=en = ブートローダアンロック = 対応Band変更 参考: http://scratchpad.jp/xiaomi-redmi-note3-pro-24/ 1. ルート化 2. TWRPインストール(3.0.2より小さい場合) 3. EFSバックアップ * ボリュームアップを押しながら電源を押し、TWRPのリカバリーモード>BackupからEFSをバックアップ 4. 通話アプリで「*#*4636#*#*」でバンドを確認 5. Diagモードへ移行 * ドライバインストール * adbから移行 = トラブルシューティング == ファームウェアアップデート後、パスワードを聞かれる ファームウェアアップデート後、「To start Android, enter your password」とパスワードが聞かれることがある。解決方法は、 1. スクリーンロックのパスワードを入力する。 2. パターンロックの場合は、パターンを数字に直してパスワードを入力する。 * 参考: http://xiaomitips.com/guide/miui-to-start-android-enter-your-password-issue/ 3. パスワードがわからない場合は、何度もパスワードを間違えれば、データリセットされ、使えるようになる。ただし、データは全てリセットされるので注意 私の場合、購入してすぐにOTAでファームウェアアップデートしたときに、上記の状態になり困った。パスワードを設定していなかったので、3のデータリセットを行った。